漫画「新テニスの王子様」休載

30.01.2025 05:31 Uhr – 7 Minuten Lesezeit
Von Stefan Dreher

2025年1月29日、ジャンプスクエア編集部の公式Xアカウントにて、許斐剛先生の『新テニスの王子様』の次号の掲載が延期されることが発表されました。

2月4日発売予定だった同誌3月号は、本シリーズの最新話が掲載されない形で刊行されるとのこと。「直前の変更で申し訳ございません」と公式声明で述べられています。

作品の歴史

許斐剛先生の漫画『テニスの王子様』は1999年から連載されており、スポーツ漫画のジャンルにおいて屈指の長期連載作品となっています。

物語は、主人公である中学生のテニスプレイヤー、越前リョーマが、テニスの試合を勝ち進み全国大会を目指す様子を描いています。

2008年まで『週刊少年ジャンプ』で連載され、2009年からは姉妹誌である『ジャンプSQ.』で『新テニスの王子様』として連載が続いています。

本漫画の成功により、アニメシリーズ、劇場映画、舞台ミュージカルなど、様々なメディアミックス展開が行われました。

最新のテレビアニメ化作品である『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP』は2022年7月に放送が開始され、Crunchyrollによって英語吹き替え版が同時配信されました。

物語はU-17ワールドカップの日本対ドイツの準決勝を中心に展開します。

文化的影響

本編シリーズに加え、数多くのスピンオフ作品も制作されています。中でも、象徴的な試合を再編集したOVAシリーズ『BEST GAMES!!』は2018年から2019年にかけて全3話でリリースされました。また、2021年には、配信サービスに特化した前後編のアニメプロジェクト『氷帝vs立海 Game of Future』が公開されました。

本シリーズは国際的にも非常に人気が高く、様々な国際的なコラボレーションにも反映されています。

まとめ

この1ヶ月間、目立った動きがなかったものの、今後の展望は明るいようです。集英社は、許斐先生が健康を第一に考えながらも、引き続きシリーズに取り組んでいることを確認しています。2023年2月25日の報道によると、許斐先生は歩行が困難で車椅子での生活を送っているとのことでしたが、同年6月には回復されたようで、ご自身がテニフェスに参加されたことや、SNSで介助なしで立っている写真を投稿したと述べています。

2025年10月にはU-17ワールドカップのアニメの続編が予定されており、関連グッズのキャンペーンも計画されていることから、ファン層の関心は引き続き高いままです。

出典:AnimeNewsNetwork, 2025年1月29日, 『ジャンプスクエア』編集部公式Xアカウントからの引用:Xアカウント

本稿はドイツ語で初版されました。技術協力のもと翻訳され、公開前に編集による校閲を経ております。 元の記事(ドイツ語)を見る