アニメ映画『劇場版 カラフルステージ! 歌えないミク』には、新主題歌が収録されています。

27.12.2024 01:34 Uhr – 5 Minuten Lesezeit
Von Stefan Dreher

人気スマートフォンゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の映画化作品が、初音ミクの世界に新たな風を吹き込んでいます。ファンは魅力的な音楽、奥深いストーリー、そして個性豊かなイベントに期待が高まります。

[media]0[/media]

新主題歌と音楽的ハイライト

制作陣によると、オープニングテーマ「はじまりの未来」は40mP × sasakure.UKが作曲し、初音ミクが歌唱を担当。エンディングテーマ「Worlders」はじん × TeddyLoidが手掛け、本作の出演者26名が歌唱しています。

2025年1月17日より、通常上映に加えて、観客が拍手や声援を送れる参加型「応援上映」も開催されます。また、週替わりで異なる音楽グループが登場する週替わりアフタートークが実施されるほか、一部の上映前には初音ミクが観客に挨拶する演出も予定されています。

唯一無二の冒険

物語は、CDショップでミクの未知の楽曲を発見した星乃一歌の身に起こる出来事から始まります。その直後、一歌のスマートフォンに謎の初音ミクが現れ、彼女は助けを求め、自身の歌を広めてほしいと願います。

主人公・一歌の声を野口瑠璃子が担当し、初音ミク役は、お馴染みの藤田咲が務めます。本作は、音楽とテクノロジーが融合した感動的な体験を約束しています。

制作の舞台裏

監督は畑博之(『ラピスリライツ』)。脚本は米内山陽子が手がけました。総作画監督とキャラクターデザインは秋山有希と辻智子。音楽は宝野聡史が担当。本作はCraft Eggの子会社であるColorful Paletteが、セガとの共同で制作を手掛けています。

本作の原作となるのは、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』です。2020年に日本でリリースされ、2021年からは世界中でプレイ可能です。リズムゲーム要素とビジュアルノベルを融合させた作品で、プレイヤーはミクとその仲間たちの世界に没入し、報酬の獲得やバーチャルライブイベントへの参加が可能です。

『COLORFUL STAGE! The Movie』は、魅力的な音楽、感動的な物語、そして初音ミクのユニークな世界観が融合した作品です。ファンも新規層も、音楽とテクノロジーが見事に融合したインタラクティブな体験に期待が高まることでしょう。

出典:『COLORFUL STAGE! The Movie 歌が歌えないミク』アニメ公式サイトウェブサイトコミックナタリー

本稿はドイツ語で初版されました。技術協力のもと翻訳され、公開前に編集による校閲を経ております。 元の記事(ドイツ語)を見る